ニュースリリース(トピックス)
アーカイブ
2023年1月31日
繊維産業において、優れた技術を持っていたり、
優れた取組をしている中小企業を
『次代を担う繊維産業企業100選』として経済産業省が選定し、当社が選出されました。
次代を担う繊維産業企業100選
2021年9月2日
武州正藍染の魅力を次代に継承するべく、
現代の暮らしに適した日本らしいワークウェアの
開発と資金調達に挑戦
渋沢栄一翁のふるさと埼玉から、士魂商才の精神を全国に
>>>このニュースリリースを見る
2021年8月24日
大正大学 地域構想研究所 「地域人」第72号 ”野良着ファッション”に
武州伝統の藍染めを守り、可能性を探求する
当社の最新情報が紹介されました。
>>>全文をこちらからお読みいただけます
2021年8月5日
祝・埼玉誕生150周年に向けてカウントダウン
埼玉県×野川染織工業 100日前記念キャンペーン
「藍ある暮らし」が好きになる限定クーポンを配布
>>>このニュースリリースを見る
2020年12月18日
埼玉150周年と製藍事業の立役者・渋沢栄一翁に想いを馳せ、
藍染職人の伝統神事『初染め』を本邦初公開
>>>このニュースリリースを見る
2020年11月20日
半減する剣道人口を食い止め、和の伝統を次世代に残すべく
国産剣道着 「武州一 文様刺し」 シリーズを開発
>>>このニュースリリースを見る
2020年10月14日
青天を衝く埼玉の誇り、藍染の里・羽生市にて
「Japan Blue Terrace 10周年 感謝祭」を開催
>>>このニュースリリースを見る

天然発酵建て・先染めの
藍染め製品について
藍染め製品について
当社の藍染製品の多くは、古くから受け継がれてきた天然発酵建て・先染めの技法により作られています。そのため、青縞と呼ばれるタテ糸・ヨコ糸の濃淡や、織フシ(横方向に入る細いスジのような線)が見られることがありますが、これらは同技法ならではの特徴です。工業製品にはない、伝統技法ゆえの味わいでもありますので、何卒その点をご理解いただけると幸いです。