天然発酵建て・先染め。
武州の伝統、ここにあり。
おすすめアイテム
人気カテゴリー
Information

2023.08.2 | 【夏季休業のお知らせ】 |
---|---|
2023.5.15 | 本日より一部の商品を除いて販売価格が変わりました。ご了承賜りますようお願い申し上げます。 |
2023.1.31 | 経済産業省が選ぶ「次代を担う繊維産業企業100選」に当社が選出されました。 |
野川染織工業、という情熱
野川染織工業の創業は、1914年(大正3年)。初代・野川喜之助が「喜之助紺屋」を興したのが始まりで、今日まで一世紀余りにわたり、最も色濃く、武州の藍染め技法を受け継いできました。




喜之助紺屋に込めた未来への道標
百余年の歴史と伝統に裏打ちされた技法や感性をいかに現代の暮らしに生かしていくか。 喜之助紺屋は、その壮大なテーマに対し、様々な角度から挑戦をしていくブランドとして誕生しました。…

天然発酵建て・先染めの
藍染め製品について
藍染め製品について
当社の藍染製品の多くは、古くから受け継がれてきた天然発酵建て・先染めの技法により作られています。そのため、青縞と呼ばれるタテ糸・ヨコ糸の濃淡や、織フシ(横方向に入る細いスジのような線)が見られることがありますが、これらは同技法ならではの特徴です。工業製品にはない、伝統技法ゆえの味わいでもありますので、何卒その点をご理解いただけると幸いです。